食事とは、誰もがもっている食欲を満たすものであり、生きる喜び、楽しみでもあります。
栄養課では、患者様に毎日召し上がっていただく食事だからこそ、患者様からの意見を献立に反映できるように、そして「おいしかったよ」と言っていただけるような食事作りを目指してがんばっています。
食事とは、誰もがもっている食欲を満たすものであり、生きる喜び、楽しみでもあります。
栄養課では、患者様に毎日召し上がっていただく食事だからこそ、患者様からの意見を献立に反映できるように、そして「おいしかったよ」と言っていただけるような食事作りを目指してがんばっています。
入院時に患者様の栄養状態を評価し、栄養管理計画書を作成します。
また、医師が食事療法を必要と判断した患者様には、医師の指示に基づき、入院・外来栄養食事指導を行っております。
その他、褥瘡対策委員会にも参加しております。
当院のお食事は大きく分けて一般食と治療食(減塩食や糖尿食など)があります。アレルギーをお持ちの方への対応や病状にあわせた個別対応も行っております。
また、行事食を月に一度行っており、患者様に入院生活での楽しみの一つにしていただけるよう努力しております。
1月 お正月
2月 節分
3月 ひなまつり
4月 春の献立
5月 こどもの日
6月 鮎
7月 七夕
8月 夏の献立
9月 敬老の日
10月 ハロウィン
11月 秋の献立
12月 クリスマス